
谷塚斎場の特長
谷塚斎場は、聖典株式会社が運営している、地域で最も利用されている斎場です。 谷塚斎場には広さの異なる6つの式場と2つのお別れの間、火葬棟、休憩棟があり、家族葬から大規模な社葬まで、宗旨宗派問わず利用が可能です。
※ご利用の式場・休憩室・火葬炉によって利用料金が異なります。詳しくは谷塚斎場へお問い合わせください
谷塚斎場が選ばれる「3つの理由」
1キレイで充実した施設
谷塚斎場は草加宿らしい和風で粛々とした雰囲気の中に、火葬棟などにはステンドグラスの柔らかい光が射しこみ、 葬送儀式の場にふさわしい装いとなっております。
また、谷塚斎場は最新のテクノロジーを取り入れ、公害、安全面も強化するなど、クリーンな環境作りにも努めており、近隣の方をはじめ地域全体に対して最大限の配慮をしております。

2通夜・告別式・火葬が一ヶ所で
谷塚斎場は火葬場が併設であるため、斎場から火葬場への移動が必要ありません。霊柩車とバスが不要なので、その分の費用もかかりません。
お子様連れのご家族からご高齢のかたまで、負担が少なく、同じ場所で全てを行える事が最大のメリットです。
3宗派を問わずご利用頂けます
谷塚斎場では仏式・神式・キリスト教式をはじめ、創価学会友人葬、無宗教葬など形式を問わず、様々な宗派に対応しております。
また、参列される人数に合わせた式場が選択できるので、大変便利です。

霊安室について
谷塚斎場には、24時間受け入れの霊安室がございます。
住宅事情や諸事情により、ご自宅への御安置が困難な場合にご利用頂けます。
注意:病院から霊安室へ直接御搬送した場合は、故人様は1度もご自宅にお戻りになることがございません。この点をご検討のうえご判断下さいませ。
料金 | 一般保管 5,000円(1日につき) | 冷蔵保管 7,000円(1日につき) |
---|


面会時間について
谷塚斎場ではお預かり当日から、お通夜までの間、面会希望の方は受付にお申し出ください。(直接霊安室にはお越しいただけません)
面会時間は、9:00~10:00または16:00~20:00までとなっています。